
イキイキとした色を Post Office StudiosがAsian PaintsのColour Next年間キャンペーンにおいて2Dおよび3Dアニメーションを使用。
インドのムンバイを拠点とするPost Office Studios は、アニメーションやニューメディア技術のトップスタジオとしてすでに知られていましたが、2019年にインド最大の塗料会社であるAsian Paintsから、「Colour Next」というブランドキャンペーンのための3Dアニメーションを数本制作することを依頼されました。プロジェクトを受注して感激したものの、当時の彼ら自身の強みは主に2Dアニメーションやモーショングラフィックスだったため、Post Officeチームはかなり大きな課題に直面することになったのです。
1ヶ月という厳しいスケジュールの中、彼らは3Dのスキルを高め、Cinema 4Dを使って5つの美しいショートフィルムを制作しました。このショートフィルムでは、その年のColour Nextの製品の雰囲気や感触をお客様に感じていただけるものとなりました。
彼らの活動が成功したことで、Post Officeは3Dをパイプラインのメインとすることを決定し、Asian Paintsは、2020年と2021年の「Colour Next」キャンペーンのためのアニメーションフィルムの制作を同スタジオに再び依頼しました。
Post Office Studiosのチーフ・クリエイティブ・オフィサーであるAditya Tawde氏に、彼と彼のチームがどのように様々なツールとクリエイティブ・スタイルを組み合わせて、毎年のColour Nextシリーズのショートフィルムを制作しているのかについて、お話を伺いました。
Post Office Studiosについて教えて下さい
Tawde: Post Office Studiosは、広告、映画、音楽などのハイエンドなモーションコンテンツを制作するために設立されました。私たちは、常にポストプロダクションを必要としていることから、ブランデッド・コンテンツ・バーティカルであるSupari Studiosの下でスタートしました。しかし、優れたデザインに導かれたアニメーションやモーショングラフィックスの需要が高まっているのを見て、私たちは2017年9月に、そのギャップを埋めるために別会社を設立することを決めました。
私たちの成功の鍵は、創造性、研究、革新性を育むことを重視する、深く根付いた文化にあると思います。約30名の従業員からなる私たちのチームは、2D、3D、セルアニメーションなど、オンラインビデオの分野でユニークで体験的な作品を生み出すことができます。

クリエイティブ集団である私たちは、さまざまな分野を探求し、クライアントがより効果的に視聴者にリーチできる、より良いコミュニケーションの方法を見つけることに情熱を注いでいます。最近では、ARやVR、MRにも取り組んでおり、今後もこれらのメディアをさらに探求していきたいと考えています。
これまでにAR、VR、MRで何をしてきましたか?
Tawde: 私たちは、空いた時間にたくさんの実験をする傾向があります。ここ数年は、Snapchat、Instagram、テランガナ州政府のHyderabad Design Weekなどのブランド向けに、AR、VR、MRでの没入型コンテンツを制作してきました。没入感の質は、コンテンツを見る体験をワンランク上のものにすると信じています。
また、AIや機械学習を利用して2Dアニメーションの作成を自動化するアプリケーションベースの研究にも時間をかけています。最終的には、プロ並みのアニメーション作品を数分以内に簡単に作成できるようになることを目指しています。
当時は2Dでの作業が多かったのに、なぜこのプロジェクトには3Dが必要だと判断したのですか?
Tawde: Asian Paints のColour Next キャンペーンでは、その年のトレンドを専門家が厳選して紹介しています。雰囲気や質感を表現するためには、3Dが最適だと考えました。Cinema 4Dは、空間やオブジェクトを思い通りに曲げることができ、フォトリアル、つまりハイパーリアリズムと組み合わせることで、手触り感や畏怖のある映像を作ることができました。


視聴者が自分の家の中でトレンドを想像できるようにして、意外な動きと美しいマテリアルの組み合わせによって商品に華やかさを与えることができました。
当時、私たちが得意としていたのは、モーショングラフィックスと2Dアニメーションでした。1カ月という短い期間に、5本の異なる3Dアニメーションを制作することは、創造的にも技術的にも、私たちのチームにとって困難なことでした。私たちは、不測の事態を想定しつつ、確実な制作計画を立てると同時に、必要に応じてクリエイティブを作り直す柔軟性を確保しました。
こうした努力の結果、3Dアニメーションを永続的に提供できるようになっただけでなく、Asian Paintsが2020年と2021年の「Colour Next」フィルムの制作を継続して依頼してくれました。
2021年のキャンペーンに向けた直近の取り組みについて教えてください。
Tawde: 毎年のように、Asian Paintsの2021年のトレンドは、前年の出来事からインスピレーションを得ています。言うまでもなく、今年の5つのトレンドのうち4つは、何らかの形でCOVIDにインスパイアされたものです。4つのトレンドフィルムはHabitat、A Home New World、Felicity、Z-Futuresと呼ばれています。5つ目のフィルムは、Asian Paintsがキャンペーンの一環として必ず取り上げている「Colour of the Year」です。今年のその色は「Cherish(愛おしさ)」と呼ばれています。
Habitat は、自然と世界全体の回復と癒しをテーマにしています。生分解性素材や環境に優しい素材を使って作られた、自然環境の中に置かれたオブジェに注目しました。それらが集まって、持続可能で環境に優しい装飾が見えてきます。
A Home New World は、パンデミックの影響を受けた在宅勤務文化を掘り下げています。これは、同じ部屋の中にさまざまな環境が存在する、変化し、適応し、多目的に使用できる家庭内の空間についてです。

Felicity は、本物であること、つまり、本物の価値を持ち、長持ちするように作られた、日常やライフスタイルの一部となるような、よくできた、時代を超越したアイテムの体験を意味します。この映画では、リビングルームにある、時代を超越したデザインと比類のない機能性を備えたアイテムに焦点を当てています。
Z-Futures は、自己主張が強く、リベラルで流動的なZ世代の行動にインスパイアされた作品です。このフィルムでは、この世代が、さまざまな意味で現実から逃げないことを紹介しています。私たちがナレーションを入れなかったのは、映像がすべてを語るようにしたかったからです。
カラー・オブ・ザ・イヤーのフィルム「Cherish」は、パンデミックによる不確実性に直面している私たちの周りの世界への反応を描いています。私たちの自然な反応は、生活の中にあるすべてのものを大切にし、感謝することです。私たちは、木や葉など、新鮮で心を和ませ、謙虚な気持ちにさせてくれる、身の回りの抽象的で自然な要素に焦点を当てました。
プロセスを教えてください。
Tawde: 現在、CGモーショングラフィックスのデザインにおいて、Cinema 4Dは私たちの仕事の最前線にあります。ルックの開発から最終的な制作まで、すべての面で非常にバランスが取れています。高性能なGPUレンダラー(今回はOctane)と組み合わせることで、レンダリング時間を飛躍的に短縮することができました。

高品質なシミュレーションを行う上で、Houdiniは最高の選択肢の一つです。最近では、HoudiniとCinema 4Dの橋渡しをしていますが、これは私たちにとってゲームチェンジャーとなることが証明されました。Houdiniでツールを作って、それをアセットとしてCinema 4Dに簡単にインポートできるようになりました。
他に何か伝えたいことはありますか?
Tawde: この3年間、Asian PaintsのColour Next の作品を制作してきたのは、Post Office Studiosだけではないことを述べておきます。アメリカ、ロシア、ベルギー、ポーランド、イギリス、イタリア、スペイン、スウェーデン、チリなど、世界各国のアーティストとコラボレーションしたこともあります。
才能あるアーティストたちは、ムンバイにいる私たちのチームと同期して仕事をし、それぞれのトレンドのユニークさを、独特のクリエイティブスタイルで表現してくれました。このコラボレーションは、常に非常に実りの多いものでした。