
Corona Renderer 5 for Cinema 4Dが提供開始! このリリースでは、変位とコースティクスが最適化され、多数の便利なワークフロー機能も追加
Corona Renderer 5 for Cinema 4Dは、変位のメモリ管理、コースティクスのレンダリングの高速化とメモリの低消費、LightMixにおける複数の環境のサポート、プロクシとインスタンスの取り扱いの向上などが行われています。
新しい2.5Dの変位は、強い変位を使ったシーンで大幅にメモリの消費を抑えるため、すべての新規シーンではデフォルトで有効に設定されます。プロクシとインスタンスの取り扱いは、メモリが抑えられ、事前計算時間が短くなり、UIの反応もよくなり、レンダリング時間も改善され、アニメーションのあるプロクシも対応しました。
Corona Rendererのコースティクスのパフォーマンスは20%向上し、プールの水、ダイヤモンド、ガラスの照明効果のレンダリング工程がさらに高速になります。
境照明用の新しいCorona Skyオブジェクトは、フィジカルスカイモデルや単色、シェーダー(ノイズマップ、グラデーションなど、および従来のHDRI)を使用できるようになりました。1つのレンダー内で異なる時刻を作成する場合も、LightMixで複数のCorona Skyオブジェクトを使用できます。
このアップデートには、その他にも改善、新機能、バグ修正といった広範な項目が含まれており、Cinema 4DのバージョンR14〜R21と互換性があります。
変更に関するすべての情報は、以下の公式ブログでご覧いただけます:
https://corona-renderer.com/blog/corona-renderer-5-for-cinema-4d-released/
Corona Renderer 5 for Cinema 4Dは、開発元のWebサイト(http://corona-renderer.com)で購入できます。また、45日間無制限のデモ版は、以下から入手できます。
お問い合わせ:
Chaos Czech
Tom Grimes, grimes(at)corona-renderer(dot)com
https://corona-renderer.com/