AR/VRと音楽の未来 ロンドンのMiro Shotは、バンドコレクティブでC4Dなどのツールを使ってどのように新しい音楽を作っているのか。
ミュージシャン、アーティスト、デザイナー、コーダー、映像制作者からなるクリエイティブな集団であるMiro Shotは、ライブパフォーマンス、バーチャルリアリティ、感覚的なイマージョンをユニークに融合させ、コンサート体験を一変させています。バンドの監督であるRoman Rappak氏は、ミュージシャンとしてだけでなく、映画製作、アニメーション、サウンドデザインといったバックグラウンドを持っており、音楽表現に視覚的なドラマと野心をもたらすことを可能にしています。
Miro Shotは、クリエイティブなコラボレーションにインスパイアされたとストーリーテリングは、Cinema 4Dを使用して実現しています。デビューアルバム『CONTENT』のアートやそれに付随するVRライブコンサートなど、このグループの豊かな質感をもった物語の制作に使われています。
Half of Us videoのビデオをこちらからご覧ください。
Rappak氏のMiro Shotへの道のりは、アートマルチメディア集団BretonLABSから始まりました。そこでミュージックビデオのモーショングラフィックスの実験を行い、Sinead O'ConnorやCharlotte OCなど他のアーティストのミュージックビデオを監督。「当時、私はCinema 4Dを学んでいて、テクノロジーやゲーム、モーショングラフィックの世界は楽観的で刺激的でした。私は、アーティスト、デザイナー、コーダー、技術者、ゲーム開発者と一緒に、何かが起きている場所を求めていました」と彼は振り返ります。
コミュニティがいかに寛大に知識を共有しているかに感銘を受けたRappak氏は、ゲーム開発の実験を続けるうちに、ゲームとVRの創造的で変革的な可能性に魅了されるようになりました。彼は、クリエイティブなコラボレーションが新しいアートの形と考え、音楽とエキサイティングなことに関するポジティブなメッセージを組み合わせて表現したいと考えていました。「少し理想論かもしれませんが、この新しいテクノロジーを使って、世界が見たことのないようなバンドを作ろうと考え、それが実現できるようにできるだけ多くの人を招待しようと思いました」。
他にはないバンド
2年後の2017年、Miro Shot Collective は、彼らの先駆的な拡張現実のコンサートを開催した。宣伝なしで秘密で開催されたこのショーは、バンドに新しい種類のVR/MR(ミックスドリアリティ体験における仮想現実)コンサートとアプリを開発する機会となりました。今日では、450人以上のメンバーが、それぞれの創造的な才能と興味に応じてこの体験に貢献しています。
Miro Shotのコンサートビデオは、こちらからご覧いただけます。
実験的な拡張現実ライブはMiro Shotのコンセプトの中心とも言え、ヨーロッパの小さなアート会場での最初のツアーは圧倒的な成功を収めました。その評判に後押しされ、バンドはVR/イマーシブ体験のために演奏されるというアイデアを元にしたファーストアルバムのレコーディングのため、スタジオに籠もることとなりました。このコンセプトについてRappak氏は、テクノロジーがエキサイティングで可能性を秘めているのと同様に、迷走する大きな危険があることを痛感しています。
Miro Shotが最近リリースしたシングル「Half of Us」は、このメッセージを捉えています。それでもRappak氏は、テクノロジーを主張し、ポジティブなコンテンツ体験を生み出すチャンスがあると感じています。「VR技術によって、私たちが意図したように物事を体験できるようになるのはエキサイティングなことです。技術がまだ初期段階にあるとしても、すでに自然で、直感的に人間としての私たちと同調しています」
Miro Shotは、テクノロジーとクリエイティブなコラボレーションの両方を称賛しており、彼らはCinema 4DとゲームエンジンのUnityを主要なツールとして、拡張現実コンサートシンセの音楽とサウンドデザイン、触覚フィードバック、暖かさと寒さ、特注の香り、ライブレンダリングされたVR、映画のような風景、インタラクティブなシーンを含む、魅惑的なショーを制作しています。「Half of Us」のミュージックビデオでは、グラフィックレイヤーとテクスチャとアニメーションを融合させた編集映像と、ソーシャルメディアのベストとワーストを並べたキュレーションされた映像を組み合わせることで、このような多層的なスタイルを実証しています。
音楽へのハイブ・マインド・アプローチ
Miro Shotのハイブマインドなアプローチがどのように機能するのかを明らかにするため、Rappak氏は「Half of Us」ビデオのメイキングを紐解いた。ビデオは5,000枚以上の映像に分解され、世界中から集まった20人以上のアーティストがそれぞれのセクションで作業を行われました。グラフィックデザイナー、3Dモデラー、フォトグラファー、イラストレーター、モーションデザイナーは、関連する歌詞と一緒に個々のフレームを送られてきて、それを自由に作り直しました。すべては、まとまりのあるルックと現実世界と仮想世界を融合させるためにモーショントラッキングが行われました。
Rappak氏にとっては信じられないほどエキサイティングなプロセスで、完成した作品は、一種のクラウドソーシング的な意味で、文化的にもコラボレーション的にも、今の社会とどこにあるのかに似ていると感じたのです。VR体験用に制作されたすべてのアセットには、貢献したメンバーはすべてクレジットされています。長期的な目標は大規模なイベントを作ることで、1グループ60人ともなれば、SXSWでは今までで最大規模のイベントになったことでしょう。
いつかは、誰もがアバターとして参加できるバーチャル体験も視野に入っています。「CGIの最も強力なところは、その無限性であり、自分の思い通りに実験できることは、常に私をワクワクさせてくれます」とRappak氏は語りました。
写真はMiro Shot CollectiveのメンバーMR Walsh氏、アートワークはMiro ShotとMiro Shot Collectiveによるものです。
Alex Ford & the Miro Shot Collectiveによるショーポスター。